お友達

« 昌ちゃん中国へ! | トップページ | パパの誕生日① »

2011年1月16日 (日)

結婚記念日だった!

1月16日、何と結婚記念日でした。

正直「ほぼ」忘れていました。

しかも、昌ちゃんとママが中国に行っているので、

独り寂しく迎えました。何事もなく。

(「あおき」に行ったくらい。)

 

何と結婚式から11年

Img_1596

誰だ、横の「オカチメンコ」は

 

今となれば、何で結婚したのかも

ちゃんとプロポーズしたのかも

よく覚えてません

 

しかも1月21日は私の誕生日

あれ?オレって何歳??

どーせ誰も祝ってくれないんだよなぁ~。(あたりまえ)

イジイジ。

 

(u_u。) 

そんな事より

実は私には「秘蔵」の隠し酒が数本あります。

Img_1528

2000年1月16日、披露宴の引き出物として出した

開運さんの「元旦しぼり」です。

 

あ、このお酒見た事ある!という方もいると思います。

でも、ちょっと違うんです。

 

確かに「あおき」や「Maxバリュー」の店頭にも

「見た目は」同じ物があります。

以前「不遜にも」疑問を感じた私は、

開運さんの土井社長に直接聞いた事があります。

(こんなに酒質はいいのに)

『なんで普通の問屋とかにも流すのですか?』

『いいんだよ。静岡県内は。だって全国の人が静岡県に来たのに、開運が買えないんじゃ悪いでしょ。』

深い。

自分の事だけ考えている私とは大違い。

素人が解ったような事言うもんじゃありませんね。

 

この「秘蔵酒?」は

杜氏の波瀬正吉さんに無理言って、元旦に絞った酒を

16日の披露宴に間に合わせて貰いました。

なーんて言うと、いかにも「伝説の名杜氏」に、

無理やり造らせたみたいですが、私にそんな力もある訳無く

いわゆる「元旦しぼり」の酒を、急いで納品してもらった、だけの事ですが。

でも、ご本人も『けっこうイイ酒できたよ~』

『いいなあ~。オレももう1回結婚したいなあ~』

なんて喜んでくれました。

その元旦、つまり2000年1月1日の午前0時00分

御殿場市役所に婚姻届を出しにいきました。

えっ、そんな事できるの?真夜中なのに。と思われるかもしれませんが、できるんですねこれが。

以前に、あらかじめ市民課に行き、書類の不備が無いよう確認して、当日深夜の午前0時00分、夜間窓口の警備員さんに渡しました。

正に1000年に1度のタイミング?だと自画自賛しています。

Img_1530

ともかく、この酒は銘醸「開運」さんの

熟成11年物には違いありません。

どんな味かな。私達夫婦とどっちが「熟成」してるかな。

じっくりと味わってみたいな。

独りで飲むのではなく、誰かと一緒に。

ほぼ同世代の

「盟友?」酒屋のIさん夫妻か。

「違いの判る」広島のAさん夫妻か。

 

ま、私達は、11年経っても「熟成」して無いのは、

本人が一番判っているつもりですけど。

« 昌ちゃん中国へ! | トップページ | パパの誕生日① »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

②しずおか地酒」カテゴリの記事

コメント

「無理やり」申し訳ありません。
気をつけます…。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 結婚記念日だった!:

« 昌ちゃん中国へ! | トップページ | パパの誕生日① »