クリスマスの奇跡(「22:50」)
もうすぐクリスマスなので正直に懺悔します。
私が、ちょっと呑み過ぎると見てしまうのが
去年のクリスマスにTVで放映された
「クリスマスの約束」での『22;50』。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=3wp9yAq09p8
いや、弱っている時、泥酔すると思わず見てしまいます。
ハッキリ言って音楽なんか殆んど興味の無い私が
これを見ると必ず『号泣』しています。
いーやーガラにも無く『号泣』ですよ。
間違い無くここ数年のベストワン
いや、テレビの番組としては「生涯最高」と言ってもいいかも。
全員が揃っての合唱、「この日のこと」に始まり、
TRUE LOVE(藤井フミヤ)の声に「鳥肌」が立ちます。
今夜だけきっと (スターダストレビュー)突き抜けてるねー。
ロマンスの神様 (広瀬香美)でノリノリに。
明日がくるなら (JUJU)歌う前にチョコッと首を傾げて不思議な人。
明日 春が来たら (松たか子)の堂々たる態度
(確か「女優」だよね)
友達の詩 (中村中)の歌う、歌詞の重さ
LA LA LA (佐藤竹善<SING LIKE TALKING)もカッコいいなあー
恋におちたら (Crystal Kay)もセンスいい。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=3wp9yAq09p8
Story (AI)パワフル~。
夢で逢えたら (鈴木雅之)「大人」の歌…。
はなみずき(一青窈)この人が歌うと
意味深い…。、
翼をください (山本潤子<赤い鳥)懐かしい。
HOME (清水翔太)あんまり知らなかったけど、いいね。
YES YES YES (小田和正<オフコース)何も言えません。
LIFE (キマグレン)の頃になるともう最高潮。
虹 (Aqua Timez)全く知りませんでしたが、
何という歌詞。
『左胸奥が高鳴る、期待と不安が脈を打つ
本当に大丈夫かな、全て乗り越えてゆけるかな
大丈夫だよ、見上げれば もう
大丈夫ほら 七色の橋
涙を流しきると 空に架かる
ねぇ見えるでしょ はるか彼方に
僕にも見える 君と同じの
二つの空がいま一つになる
やっと同じ空の下で 笑えるね』
全力少年 (スキマスイッチ)の歌詞なんて、
もう涙なしには聞けません
『澱んだ景色に答えを見つけ出すのは
もう止めだ!
濁った水も新しい希望ですぐに透み渡っていく
積み上げたものぶっ壊して
身に着けたもの取っ払って
幾重に重なり合う描いた
夢への放物線
紛れもなく僕らずっと全力で少年なんだ
セカイを開くのは僕だ
視界はもう澄み切ってる~』
お、オレの事?…。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=JZeq1JKbF3k
Jupiter (平原綾香)でいったん落ち着いて
涙そうそう (夏川りみ)で心が「暖かく」なり
青春の影 (財津和夫<チューリップ)、
最後は、いきものがかりの「帰りたくなったよ」
なぜこれを最後に持ってきたかシミジミ判ります。
全22曲。
正直、小田和正なんて、昔は
「なんか嫌なヤツ」
と思ってきたのですが、この『クリスマスの約束』は
何故かずっーと毎年見ていました。
色々手紙を書いたのに、1人もゲストが来ない事もあったなー。
しかしこんな事を
しかもテレビ番組という「陳腐な!」媒体で表現するなんて…。
なんて「偉大な」男なんだ…。
チクショー!!!。
40過ぎの男を毎回「号泣」させるなんて…。
「歌を唄う」と言う事の素晴らしさ。
日本人として日本語を使って「何かを」表現する事。
歌詞の奥深さ。意味深さ。
仮にも「一流」と呼ばれる人間が多数集まり
「他人の」歌を歌うことの意味あい。
色々な事を教わりました。
ひとつひとつの「歌」が、「歌詞」が心に染みます。
ちなみに今年の「クリスマスの約束2010」は
12月24日(金)夜11時55分より
TBS系で放送されます…。
« 昌ちゃん猛練習!? | トップページ | クリスマス前に »
「④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 「白隠正宗さんと ウナギの会」(2016.07.02)
- 「まったり・うなぎランチ会」(2016.06.13)
- 「杯が満ちるまで~しずおか地酒手習い帳」に当店が!!(2015.10.25)
- 当店限定、「花オクラ寿司」絶好調!!(2015.08.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いつも見ています。商売は大変ですね。私も昔、、、今は息子が職種はちがうけど、自営業です、がんばってね。
投稿: か | 2010年12月27日 (月) 22時00分
「か」さんコメントありがとうございました。
いつもブログがグチっぽくてスイマセン。
私も昔・・・?、息子さんが自営業!?
これからも頑張りますので末長くご指導下さいませ。
投稿: | 2010年12月30日 (木) 01時17分