お友達

« 「白隠正宗」さん酒の会(須川養魚場さん) | トップページ | 「丸源ラーメン」さんへ »

2010年12月 8日 (水)

お米日本一コンテスト2010

また先月の話ですが

静岡市で「お米日本一コンテスト2010」が行なわれました。

 

実は、今回も前日に静岡県から

『急に1人都合が悪くなったので、

 審査員に来てくれませんか?」

と、お電話があったのですが

『はい!行きますよ。』なんて「余裕」ある男でも無く(情け無い)

「白隠正宗」さんの酒の会もあったので(また言い訳)

当然ながら行けませんでした。

 

しかし、なんと言っても今回の話題は

最優秀賞に高知県本山町の田岡清さんの

土佐天空の郷にこまるが選ばれた事。(最終結果はこちら

つまり「にこまる」という品種。

コシヒカリ以外が最優秀賞に選ばれたのは、史上初めての事。

知合いの審査員の方も「ビックリ」していました。

 

ちょっと待てよ。「にこまる」と言えば…。

我が大親友?(小・中・高校の同級生)ナツガ米店さん(米屋の貞ちゃん奮闘記)の店頭で、見た事あるぞ。

おお、さすが五つ星お米マイスター。

すぐに宣伝していました。

Img_1375

さっそく店頭精米して勉強させていただきます。

  

そー言えば今回は、我が御殿場市関連では

惜しくも静岡県県知事賞を逃してしまいました。

Img_1209

しかし、ナツガさん店頭にいつもある

遠藤貴夫(JA御殿場特別栽培米出荷組合)のお米は
しっかりベスト30に残っていました。
Img_1361_2
そして今回見事県知事賞を受賞した、焼津の小畑さん
実は「お知り合い」なのです。
当店にも来て頂きましたが、とってもユニークな方です。
いつもコンテストの前夜祭で酔っていらしたので
正直、「ただの酔っ払い?」と以前から思ってました(失礼)
まさかこんな有名な方だとは…。
以前頂いた名刺にも「専業脳化」とありました。
末長くご指導下さい…。

« 「白隠正宗」さん酒の会(須川養魚場さん) | トップページ | 「丸源ラーメン」さんへ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

お米」カテゴリの記事

④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お米日本一コンテスト2010:

« 「白隠正宗」さん酒の会(須川養魚場さん) | トップページ | 「丸源ラーメン」さんへ »