お友達

« 「地元F1食材と白隠正宗を楽しむ会 Ⅱ」残り僅か!? | トップページ | 「白隠正宗」さん「ひやおろし」試飲 »

2010年11月21日 (日)

ひやおろし各種…。

もうすぐ「白隠正宗」さんとの酒の会ですし

最近「下らない記事」ばかり書いていて

M君に怒られたので?

今週からは、まじめな記事を。

(もう「あおき」ネタは書きません)

少し時期は過ぎてしまいましたが

今年の「ひやおろし」も岩瀬君にいろいろ教えて貰いました。

Img_0344

岐阜県の名醸「醴泉」さんもよかったし

Img_0443

「黒龍」さんの

Img_0444

ひやおろしや

Img_0346

三十八号も

Img_0347

「黒龍」さん健在なり!という感じです。

Img_0978

山形の「米鶴」さんも勉強になりました。

Img_0919

印象的だったのが「大七」さんの

Img_0920

ひやおろしです。

「大七」さんと言えば生酛で有名ですが

ひやおろしも、生酛らしい「丸さ」と「コク」に

ひやおろしらしい「穏やかさ」が感じられ

見事なバランスでした。

Img_0520Img_0522

さて「愛しの」白隠正宗さんのひやおろしは…。

« 「地元F1食材と白隠正宗を楽しむ会 Ⅱ」残り僅か!? | トップページ | 「白隠正宗」さん「ひやおろし」試飲 »

メニュー」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

②しずおか地酒」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

コメント

こちらこそ、ありがとうございました。
いきなりお湯割を出したり
いつもと変わらないような料理で
あい変らず…
次回頑張ります

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひやおろし各種…。:

« 「地元F1食材と白隠正宗を楽しむ会 Ⅱ」残り僅か!? | トップページ | 「白隠正宗」さん「ひやおろし」試飲 »