変態の自慢話②
前回の変態!の自慢話?… が意外に好評だったので
(本当に変態と思わないでね)
調子にのってもう一つ。
*
先日、小室直樹氏が亡くなった、と新聞で見ました。
この方にも「一度だけ」お会いした事があります。
立川志らくさんの真打昇進披露の会の事でした。
もう15年も前の話です。
小室氏といえば、ソ連崩壊を予測しベストセラーとなった
「ソビエト帝国の崩壊」の著者としても有名ですが
なにより、その奇行ぶりや、発言内容から
(当時は)「変人」として有名でした。
当日のパーティの壇上でも(落語とは全く関係なく)
『銀行を潰せ!』『大蔵省を解体しろ!!』『役人をみんなクビにしろ~』なんて泥酔状態で叫んでいました。
当時としては「とんでもない話」で、みな笑ってましたが、
なぜか私はとても感激し、スピーチ後
『いや~感激しました~。』と
握手をしようと思って手を差し出したら、
『サッ』と手を引っ込めました。
握手を求めて拒否されたのは生まれて初めてで、
とてもビックリしました。
でも、確かに初対面の誰か判らない人間と
簡単に握手する方が「おかしい」かもしれません。
その後何年かして、銀行がバタバタ潰れ、大蔵省が解体されるなど夢にも思いませんでしたが、
やっぱり「天才」(「奇才?」)は頭が違いますね。
余談だけど、まさかこの時は、
「志らく」よりも「談春」が売れるとは思わなかったな…。
**
もう一つ余談だけど
やはり、先日亡くなった谷啓さん。
いい人だったなあ~。
20歳位の頃、渋谷の某ファッションビル内の日本料理店に勤めていた時、お客様として来ました。
偶然店頭に出てきた私に「美味しかったよ…。」と言ってくれました。
画面の印象とまるで違い、とても「モノ静かな方」でした。
いい人だったなあ…。
***
そーいえば、だいぶ前に亡くなった、いかりや長介さんも
いい人だったなぁ~。
僕が小学生位の頃、店の前の喫茶店に「長さん」が来ました。
そこのオーナーと親が知合いだったので、『サイン貰いに来な』と言われたのですが、
(今もそうですが?)気の小さい私は、恥かしくて店に入れず、外で色紙を持って立ってると、
『なんだボク!早くこっちおいで!!』と、
ご本人が中に招いてサインしてくれました。
本当に優しくてイイ人だったなぁ~。
いい人って、早く亡くなるってよく言うけど、本当だな~。
« 昌ちゃんディズニーランドへ | トップページ | 昌ちゃんお誕生日会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 国産うなぎ、大盛況!!(2015.07.26)
- 「旬の会」ランチ会、ありがとうございました。(2015.06.17)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 「ママ活サロン」なるイベントに極秘潜入?(2015.06.23)
「④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 「白隠正宗さんと ウナギの会」(2016.07.02)
- 「まったり・うなぎランチ会」(2016.06.13)
- 「杯が満ちるまで~しずおか地酒手習い帳」に当店が!!(2015.10.25)
- 当店限定、「花オクラ寿司」絶好調!!(2015.08.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント