お友達

« サトーレッカーさん感謝祭① | トップページ | 駅東地区まちづくり懇話会 »

2010年10月12日 (火)

②「親分」の教え。そして「覚悟」。

Img_0376

この「親分」ですが、地元では「色々な意味で」有名な方で、賛否両論わかれる事は承知の上で、

私は一生ついて行くだけの価値のある「男」だと思います。

元・某国営企業の一社員から脱サラし、文字どうり「ゼロから」「一人で」仕事をはじめ、静岡県でも有数のレッカー・保険・車関係の会社になりました。

仕事も豪快ですが、飲み方も『半端では無く』

以前は何回潰された事か。

でも、この人の経営に対する「勘の良さ」も、半端ではありません。

10年位前から『池谷チャン!早く店を新しくしな!!』と

毎回会うたびに言ってくれました。

その時は『まだまだ…』なんて甘い事言ってましたが、

今となってみると、確かに10年前に、新店舗建設に踏み切っていれば、現在よりも数倍も?素晴らしい店舗ができていたと思います。

売上や景気に関してもそうですが、この10年で、約1千万円以上のお金を、家賃その他に支払っていたのですから。

まあ、そんな事を言っても仕方ありません。

前に進むしか道は開きません。

しかし何より、尊敬するのが佐藤さんの

『人をひきつける力』です。

いいなあ~。僕もこんなイベントを開けるような商店いや、

会社に成りたいなあ~。

自分1人の「力」だけで無く、一緒になって目標に進んでくれる、立派な社員さんが何人もいるのが本当に羨ましい。憧れます。

それに協力してくれる業者さん、家族。

そして何より、ついて来てくれるお客様。

家族以外1人も正社員のいない(パートさん・バイトさんには、お世話になっております)当店にとっては

夢のような話に聞こえるかもしれませんが、なぜか不思議なことに、本人は

必ず実現できると確信しています。

何なんでしょう。単なる「過信家?」か「夢見る少年?」か。それともやっぱり甚六か?

まあ、それ位の覚悟が無ければ誰もついて来ませんよね。

家族も・従業員も・業者も・金融機関も。

« サトーレッカーさん感謝祭① | トップページ | 駅東地区まちづくり懇話会 »

④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事

御殿場」カテゴリの記事

⑤新店舗への道」カテゴリの記事

コメント

見てしまった(笑)

そうです。Mさん。あなたです!
と、いう意味ではありませんが
Mさんも含め、皆さんの「力」が無ければ何にもできません。

って言うか『お前が頑張れ…』ですよね。

hiro さん、あなたも!?

そー言えば、以前お借りした雑誌
勉強になっております。
図々しく自分のモノのように置いてありますが
いつか「恩返し」致します。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ②「親分」の教え。そして「覚悟」。:

« サトーレッカーさん感謝祭① | トップページ | 駅東地区まちづくり懇話会 »