お友達

« マリア幼稚園「秋のつどい」 | トップページ | 昌ちゃんの大好きな… »

2010年10月28日 (木)

昌ちゃん七五三!

10月28日(木)昌ちゃんの七五三を行いました。

Img_0901

以前から、写真や衣装に何万円も使うよりもImg_0819

(結果的には、正にそうなってしまいましたが

本当に意味のある七五三さんにしたいなあ~。と思い、

御殿場市内の感應寺さんにお世話になりました。

以前の記事

感應寺さん お花祭り (天童音楽法要) » でも書きましたが

こちらの方々は本当に皆「イイ人」なのです。

うちは檀家さんでも無いのですが、

図々しく、いつも本当にお世話になっております。       Img_0755_2

昌ちゃんも生まれる前の「腹帯」からImg_0929

「命名」まで(一応パパが考えましたが)して頂きました。

パパとママの厄年払いも

Img_0928

お世話になりました。

だから是非とも感應寺さんで…。

Img_0756

いいですね~。「床の間」に「掛け軸」なんて。

しかも立派なお花。

Img_0750

「上座」に座って、何か「お殿様」みたい。

『苦しゅうない。ちこへ寄れ』

Img_0793

でも直ぐに、いつもの「暴れん坊将軍?」へ

Img_0775

しかし、若・和尚人のお経が始まると

Photo

おお、神妙な顔つきでナムナムしているではありませんか。

(確か彼はカトリック系の幼稚園児でもあるハズ)

Img_0781

一緒にいるパパまでも、心が洗われて「改心」しそうです。

Img_0826

おお、なんか「立派な家族」みたい(自分で言うな)

旦那がロクにに稼げず、生活に困っている家族(本当です)

には見えませんね。

いけません。「晴れの日」に下世話な表現は慎みましょう。

とにかく、本当にいい、一生思い出に残る七五三でした

感應寺さんありがとうございました。

**

ちなみに、ご長男さんのブログ

http://profile.ameba.jp/sui-ren-wa/

とても勉強になりますよ。

« マリア幼稚園「秋のつどい」 | トップページ | 昌ちゃんの大好きな… »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事

御殿場」カテゴリの記事

昌ちゃん」カテゴリの記事

コメント

10月28日ですね

商売繁盛し過ぎでも
落ち着いていきましょう(^-^)/

しょうちゃん学習雑誌の表紙みたいに
可愛いですね

Ken さんコメント嬉しいイです

「商売繁盛し過ぎ」なんて言ってみたいですね。

今後もお暇な時に是非コメントして下さい

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昌ちゃん七五三!:

« マリア幼稚園「秋のつどい」 | トップページ | 昌ちゃんの大好きな… »