昌ちゃん5歳!③「トイ・ストーリー」に感激…
ある方から「トイ・ストーリー」のDVDも戴きました。
正直「超」アナログな我が家では、DVDは今まで1度も見た事はありませんでした。でも『3年位前、どっかにDVDプレーヤーをもらったよな…』という事で
「初」DVDです。
見る前は『なんだアニメか…』なんて相変らずの浅はかさ。
昔は親に『大人になったら漫画なんて読むんじゃない!』と教えられ事実、中学生過ぎてからは殆んど読みませんでした。
電車の中でサラリーマンが「少年ジャンプ」なんか読んでる姿を見ると『あーあ~。』とバカにしていました。
「元」師匠・立川談志が『手塚治虫こそが本当の天才だ』と、 いつも言っていたのに、何かピンときませんでした。
「ナウシカ」や「トトロ」などのジブリ系もそう…。
ところがつい先日、以前から何回も書いてる、尊敬する浜松の名料理店のご主人Bさんが、ブログの中で映画「トイ・ストーリー3」を絶賛していたのです。
『へえ~。そうなんだ…』と、ぼんやり思っていた時、このDVD.が。
見てビックリ。『お、お、オモシロイ』
昌ちゃんよりも「遥かに」パパが感激していました。
「思いやり」「モノに対する思い」「他人を思う気持ち」「チームワーク」「夢」みな同じような意味あいの言葉ですが、ひとつひとつ『じんわりと』心に響きました。
脚本の良さや、映画として内容が充実していれば、CGであることなんて全く関係ありません。
なにより(15年も前に)「史上初めて」全編CGのアニメ映画を造ったスタッフの力が素晴らしい。
ジョン・ラセター率いるピクサーは、これらもずっと歴史に残るアニメを造り続けていくのでしょう。
ところで「トイ・ストーリー3」ってまだ劇場でやってるの?DVDで「2」も借りれるの?
(今までビデオしか借りた事が無い昭和人間
)
コノ人、そーいう人だったんだ…。
カレの『声』は以前から知ってました。
昌ちゃんと車に乗るたびに『バズ・ライトイヤーからスターコマンドヘ』と、変な音が鳴るので、『何かうるさいなオモチャだなー』
でも、画面を見て昌ちゃんと2人で「アッ~」
しかも昌ちゃんは来週ディズニーランドに行く予定。
(パパは行けません)
なんとタイミングがいいと言うか、昌ちゃんの事を考えてくれたのか。本当に素晴らしいプレゼントですね。
本当にありがとうございました。
昌ちゃんもパパも「今年1番」感激致しました。
感謝の心を他人に伝えるって難しいですね。
何か人間不信になりそう。
« 昌ちゃん5歳! | トップページ | 養殖トラフグより「地物」のフグ。 »
「昌ちゃん」カテゴリの記事
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 「駿東純米物語」ありがとうございました。(2015.06.01)
- 「はしご酒」ありがとうございました。(2014.10.08)
- 昌ちゃん9歳の誕生日パーティー!!(2014.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント