お友達

« 裾野「JAふれあい市」 | トップページ | 「ごてんばアート・クラフトフェア」 »

2010年8月31日 (火)

試飲ですから…。

先日、珍しく?試飲した2種類。

Img_0004_2

「くどき上手」の純米大吟醸。

Img_0002_3

なんと22%まで磨いてあります。

Img_0003_3

しかも「穀潰し(ごくつぶし)」とのネーミングが凄い。

オレの事か…?。

-10なんて書いてあるので、

さぞや甘さが…。と、思ったら、

確かに甘みは強いが、意外にキレもあり、

バランスよい。

「変な甘さ」や「イヤ味」は感じません。

Img_0006_3

もう一杯は「南」の純米吟醸。

Img_0007

日本酒度+7と書いてあります。

勿論、日本酒度の+-だけで、

「甘口」「辛口」と簡単に言うのはナンですが、

一般の方が「目安」にする時には、便利だと思います。

(たいてい裏のラベルに書いてあります。)

こちらは、いかにも「播州(兵庫県)」の「山田」を「50%」まで磨き「高知県酵母」を使った

「高知らしいお酒」に仕上がっています。

『プーン、フゥァーン・トローン・グアーン・スキーッー。』

あまり下手な言葉で書くと、また多方面から怒られる?ので、

たまには飲んだ感じを「擬音?」で表現してみました。

(わけ判らん…)

« 裾野「JAふれあい市」 | トップページ | 「ごてんばアート・クラフトフェア」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

③営業日記」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 試飲ですから…。:

« 裾野「JAふれあい市」 | トップページ | 「ごてんばアート・クラフトフェア」 »