試飲ですから…。
先日、珍しく?試飲した2種類。
「くどき上手」の純米大吟醸。
なんと22%まで磨いてあります。
しかも「穀潰し(ごくつぶし)」とのネーミングが凄い。
オレの事か…?。
-10なんて書いてあるので、
さぞや甘さが…。と、思ったら、
確かに甘みは強いが、意外にキレもあり、
バランスよい。
「変な甘さ」や「イヤ味」は感じません。
もう一杯は「南」の純米吟醸。
日本酒度+7と書いてあります。
勿論、日本酒度の+-だけで、
「甘口」「辛口」と簡単に言うのはナンですが、
一般の方が「目安」にする時には、便利だと思います。
(たいてい裏のラベルに書いてあります。)
こちらは、いかにも「播州(兵庫県)」の「山田」を「50%」まで磨き「高知県酵母」を使った
「高知らしいお酒」に仕上がっています。
『プーン、フゥァーン・トローン・グアーン・スキーッー。』
あまり下手な言葉で書くと、また多方面から怒られる?ので、
たまには飲んだ感じを「擬音?」で表現してみました。
(わけ判らん…)
« 裾野「JAふれあい市」 | トップページ | 「ごてんばアート・クラフトフェア」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 国産うなぎ、大盛況!!(2015.07.26)
- 「旬の会」ランチ会、ありがとうございました。(2015.06.17)
「③営業日記」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 創業50周年企画第3弾!天然ふぐでランチ!29の日スペシャルウイーク!!(2018.02.03)
「日本酒」カテゴリの記事
- 白隠正宗秋あがり 生酛純米酒(2022.09.01)
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 「期間延長!」創業50周年特別企画第1弾!「天然ふぐコース5000円で大サービス!」(2018.03.01)
「お酒いろいろ」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 創業50周年企画第3弾!天然ふぐでランチ!29の日スペシャルウイーク!!(2018.02.03)
- 「白隠正宗」さん「天空の誉富士」(2017.05.29)
- 「杯が満ちるまで~しずおか地酒手習い帳」に当店が!!(2015.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント