お友達

« あるモノ。 | トップページ | 試飲ですから…。 »

2010年8月29日 (日)

裾野「JAふれあい市」

Img_0011_3

裾野市佐野にある「JAふれあい市」http://www.ja-shizuoka.or.jp/nansun/syokunou/santyoku/hureai.html

には、よく行きます。

勿論、御殿場にもJAの直売所が何軒もあり、皆繁盛しているのですが、

ここ、裾野の方が店舗も広く、量や種類も多いので、

お昼頃行ってもまだ結構モノがあったりします。

御殿場の東田中なんて、9時開店で(開店前から行列)

9時15分頃には「ほぼ」まともな野菜は残っていません。

また、寒い?御殿場と違って、裾野は暖かいせいか

御殿場では見られない野菜も出ています。

去年、特に驚いたのが「すその銀杏」です。

最近生産組合がとても力を入れているそうで

『久寿(きゅうじゅ)』という品種のそれは

100円玉よりデカイ大きさです。

静岡新聞にも載ってました。

Img_0006_2

何処に行っても、走り回って「遊び場」にしてしまう甚六。

« あるモノ。 | トップページ | 試飲ですから…。 »

③営業日記」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 裾野「JAふれあい市」:

« あるモノ。 | トップページ | 試飲ですから…。 »