8月18日やっと念願の
![Img_0005_2 Img_0005_2](http://ikeya.cocolog-shizuoka.com/blog/images/2010/08/22/img_0005_2.jpg)
ヤキットリア稲穂さんさんに行く事ができました
以前の記事 期待の「超」新星!INAHOさん等でも書いてきましたが「新店舗の道」に苦闘!している、『あかの他人』の私に、的確なアドバイスをくれた人です。
開店いらい、毎日『明日は行こう』と思いながら…。
しかも失礼ながら嫁さんと子供まで連れて。
お酒を提供している、「大人のお店」に子供連れで行くなんて!
と、怒られても当然ですが、
来るべき?『新店舗の道』の為にも是非、嫁さんにも勉強して欲しかったのです。
みかんジュースの氷まで「みかん」だったよ。
色々と、味あわせてもらったのですが、
その感想たるや『お見事!!!』の一言に尽きます。
10歳も下の「後輩?」のお店を、誉め称えてもしょうがないかも知れませんが、素直にそう思ったのですから、仕方ありません。
『地元の』『いい素材を』変に手を加えず
『素直に』表現しています。
以前の記事でも書きましたが、コンテストで日本一を取った東富士農産の御殿場の地鶏を、『素直に◎!』炭火で焼いてくれます。
ササミやムネ・モモ・手羽などの「仕事」ぶりも見事なのですが、やっぱり普段食べた事の無い、ボンジリやセセリ、エンガワなんてのが、旨かったなぁ~。
あの「マシンガントーク」が売りの嫁さんも絶賛し、何より昌ちゃんがバクバクと「1番食べた」のが本当に美味しかった証明です。(子供の舌が1番正直。)
有楽町の「バードランド」の『前の店!』には、よく行く?のですが、こんなに鶏肉を「ちゃんと」(10数種類)味わったのは初めてかも。
凄いなあ~。
しかも『日本一を取った御殿場地鶏の…』なんて、全く何処にも謳って無いのがさすがだな~。「センス」あります。
自分の理想としている「店造り」を、(他人からみたら)いとも簡単に『具現化』しています。
何というセンス。何という素直さ。
一本でも「ちゃんと」、炭火で焼いています。
(ガラス越しでボケて失礼。「企業秘密?」もあるかもしれないので)
一見、簡単そうに見える事ですが、備長炭?で焼き続ける事の「大変さ」は(コストや手間など含め)同業者なら「判っているつもり」です。
『電子レンジが嫌い』と言うのも素晴らしい!
実は当店も電子レンジはありません。(買えないだけ?)
水屋も健在。
でも開店してみて「色々」判る点も勿論ある訳で…。
本当に『今の』自分には勉強になります。
まだ、オープンして1ヶ月も経っていませんが、口コミ「のみ」でお客様が絶えないのも素晴らしい。
まだ何処にも、宣伝や広告は出していないハズです。
華々しく、『開店記念セール!(●日まで20%引き!!)』なんて、やられると興ざめしてしまいます。
とにかく色々な意味で「お薦め」のお店です。
大袈裟かもしれませんが、地元飲食業界に「一石」を投じる店になるでしょう。それだけの内容があります。
***
なんて評論家みたいな事言ってる場合か…。