期待の「超」新星!INAHOさん
御殿場に新しい料理屋さんがオープンします。
炭と酒 YAKITTORIA さんです。
ある時、岩瀬さんから『池谷さん。東富士農産の社長とお友達ですよね…』
そうなんです。今年、御殿場の地鶏で全国コンテストに出品し、見事日本一を取った東富士農産の社長、Iさんとは高校の同級生。
高校時代は同じ部活で、私が部長、彼は部員。
でも現在は、片や「大会社」の社長。片や…。
とにかくそんな訳で、岩瀬君とYAKITTORIA さんと3人で「東富士農産」に鶏肉の話で伺いました。
でも、彼は昨年11月に当店で行なった« 「白隠正宗」さんと「F1食材」の会①に、奥さんと2人で出席していたのです。
その時の事は今でも鮮明に覚えています。
献立の中で、例の↑御殿場地鶏の「塩ロース」を出したら、『コレはどんな感じで作ったのですか』と質問され、『鶏肉は80℃以上で長く火を通すとパサつくので…』なんて答えたら、『あーコンフィイみたいもんですね。』と言われました。
その時『この人何者?…』と思いました。
最近詳しく知ったのですが、彼は5年間の海外勤務も含め、イタリアンや日本料理の店も経験している、「優れ者」です。
実はその数年前にも?当店に岩瀬君と来て下さって、本当なら沼津の「牧路」さんに、就職をご紹介していたかも…?
とにかく、その彼が自分の店をオープンします。
その直前の先週、オープン数日前の1番忙しい中にも関わらず、「新店舗の道」に苦しんでいる?!私に、2時間以上も付き合って、店内を見せ、いろいろな内輪話をしてくれました。
しかも、その数日後、なんと「開店計画書」なるモノを持ってきてくれました。
見てみてビックリ。開業コンセプトから事業計画書・損益計算書・売上予測・見積書・・・等々、ブログでは言えないモノまで、正に「全て」見せて(しかも預けて)くれました。
こんな「極秘文書」、逆に預かったこちらが保管に気を使う程です。
「赤の他人」の私にココまでしてイイの…。
でも1番羨ましかったのが、彼が言った一言。
『自分の店を持つ事になって、ココまで色々な人と出会えて、本当に幸せです。もしコレで失敗しても何の悔いもありません。』
何と素晴らしい。その顔つき・表情からも、1点の曇りも見えません。
羨ましい。正に久々に?見る
御殿場飲食業界
『期待の超新星!!』
と言い切ってもいいかもしれません。
やっぱり「一時代」若い世代は、何か我々「中年」の世代と違って何か『突き抜けた』感じがありますね。
私みたいにグズグズ悩んだりしてる暇など無いみたい…。
ああ、早くお客さんとして行ってみたい…。
« サンサンプラザ開店…。 | トップページ | 店造りとは… »
「④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 「白隠正宗さんと ウナギの会」(2016.07.02)
- 「まったり・うなぎランチ会」(2016.06.13)
- 「杯が満ちるまで~しずおか地酒手習い帳」に当店が!!(2015.10.25)
- 当店限定、「花オクラ寿司」絶好調!!(2015.08.31)
「御殿場」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 「期間延長!」創業50周年特別企画第1弾!「天然ふぐコース5000円で大サービス!」(2018.03.01)
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
「⑤新店舗への道」カテゴリの記事
- 「ふぐでナイト」にむけ、天然トラフグ「超」大物入荷。(2014.03.01)
- 「チーム御厨」ファイヤー!!(2014.02.15)
- 「うず」さんでお勉強。そして新たな「野望」とは!!(2013.12.22)
- 富士霊園さんのあとの法事には…(2019.11.20)
- 「ふじのくに旬を食べ尽くす会」IN東部 御殿場初開催(2013.11.23)
「①地元のF1食材」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
また勝手に名前を出してスイマセン。o(_ _)o
是非行きましょう…。
投稿: 甚六 | 2010年7月25日 (日) 01時38分
あの〜私めもお供させて頂けないでしょうか
投稿: ミカヤン | 2010年7月25日 (日) 02時22分
なんと「大物」ミカヤンまでも…。
あんまり「その筋」みたい?人達で行くと警戒されるので(失礼)
まずは『こっそり』下見を…。
投稿: 甚六 | 2010年7月26日 (月) 00時57分