もっと自信をもって…
先日、青森から天然のふぐが入荷しました。
上はトラフグ。下はカラスか?。
先週あたりも新潟からゴマフグが大量に来てました。
フグというと、どうしても「冬」のイメージですが
「夏のフグ」もいいもんですよ。
なんと言っても値段が安い。(2本で○千円!冬の何分の1の値。)
ただし、『明日も欲しい!』と言っても、なかなか入荷しません。
わざと「厚めに」切ってお刺身に。真ん中は「自家製」胡瓜とミニ鮑。(出し方を間違えて逆向きに映ってるか)
粕床に漬けて焼き物に。
昆布締めにして握りに。(右側は鯛)
なんて『珍しく』自分の「未熟な」料理を載せてますが、3枚とも、お客様が撮って(ご自身のブログにも載せて)くれた写真です。
考えてみると、実際の現場では、勿論自分で料理を造ってる訳で、ブログ用に写真を撮る事は、あまりありません。
お客様だって、カウンターで造ってる人が、携帯で「カシャッ」なんて写真撮っていたら、興ざめしてしまいますよね。
でも先日言われました。『もっと自信持って自分の料理の事、ブログで書いた方がいいよ。』『そこそこ?いいモノ持ってるんだから…。』
そうか。私も下手くそながら、20何年も料理造ってるんだから、『まだまだ…』なんて言ってる場合では無いか。
Mさん。ありがとうございました。
« 昌ちゃんとパパで。 | トップページ | サンサンプラザ開店…。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 国産うなぎ、大盛況!!(2015.07.26)
- 「旬の会」ランチ会、ありがとうございました。(2015.06.17)
「メニュー」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 他では出来ない「初節句」を天然ふぐで!(2018.04.21)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
- 「土用丑の日」(2017.07.24)
「③営業日記」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 創業50周年企画第3弾!天然ふぐでランチ!29の日スペシャルウイーク!!(2018.02.03)
「④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 「白隠正宗さんと ウナギの会」(2016.07.02)
- 「まったり・うなぎランチ会」(2016.06.13)
- 「杯が満ちるまで~しずおか地酒手習い帳」に当店が!!(2015.10.25)
- 当店限定、「花オクラ寿司」絶好調!!(2015.08.31)
「入荷状況」カテゴリの記事
- 京都より巨大な丹波の松茸!(2022.10.22)
- 国産松茸入荷(2022.09.20)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 他では出来ない「初節句」を天然ふぐで!(2018.04.21)
- 創業50周年企画第3弾!天然ふぐでランチ!29の日スペシャルウイーク!!(2018.02.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
頑張ります o(_ _)o
投稿: 甚六 | 2010年7月17日 (土) 00時14分