「どあひ」さんへ。
「ふしなびマガジン」るフリーペーパーに、前から気になっていた「どあひ」というお蕎麦屋さんが載ってました。http://www.fujinavi.com/navimaga/index.html#
いつも横関さんや〇庵さんに為、富士宮方面に行く時に、国道469号の途中、本当に「山の中に」看板が出ていたのは知っていました。
が、実際行ってみて
本当に「山の中」なのには驚きました。
車1台やっと通れる「山道」を行けども行けども、なかなか店が出てきません。(途中、車が来たらどうするんでしょう)本当にこんな処にあるの?と思う処に「やっと」出てきます。
優しそうなご主人と奥様が2人で営んでおられます。
信州伊奈谷産のそば粉を自家製粉し、数時間寝かせた方が美味しい為、朝4時から打ち始めるというお蕎麦は、確かに少し「もっちり」した食感で、美味しかったのですが、一緒に行った昌ちゃんでさえ、「軽く」1枚食べてしまう程で、ヨメさんは「腹減った!」と怒ってました。
やっぱり田舎者の私達には、「お上品な」お蕎麦は似合わないようです。
« 「一流」とは… | トップページ | 「持ってる男」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 国産うなぎ、大盛況!!(2015.07.26)
- 「旬の会」ランチ会、ありがとうございました。(2015.06.17)
「食べ歩き」カテゴリの記事
- 松茸始まりました。(2022.08.20)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 国産うなぎ、大盛況!!(2015.07.26)
- 宜しくお願い致します。(2015.06.16)
「昌ちゃん」カテゴリの記事
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 「駿東純米物語」ありがとうございました。(2015.06.01)
- 「はしご酒」ありがとうございました。(2014.10.08)
- 昌ちゃん9歳の誕生日パーティー!!(2014.09.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ごめんね~(*^ω^*)ノ彡
投稿: 甚六 | 2010年6月28日 (月) 00時24分