お友達

« ああ京都…。 | トップページ | 「善」と「悪」 »

2010年5月19日 (水)

葉山椒の佃煮

GW明けは暇だ。

なんて言っている場合ではありません。

御殿場はこの時季、葉山椒の季節なんです。

モタモタしてると、葉が育って大きく固くなってしまうんです。

1週間、いや、雨でも降れば2,3日で直ぐ伸びてしまいます。

急いで「山のように」採っても

出来上がりは「ほんの少し」

でも後で重宝するんです。

鮎寿司。鰻寿司。鱧寿司。そのままでも…。

そうそう、キャラブキもこの時季だけ。

*  *  *

なんて偉そうに書いてますが、

御殿場では「その辺のオバサン」が「普通に」キッチリ煮てきます。

それこそ、何十年も毎年煮てきたベテランばかりです。

「鉄鍋がイイ」とか、「いや、銅鍋がイイ」とか、「雄と雌がある」「犬山椒はダメ」等々、色々な方々が「ご指導」して下さいます。

まだまだ研鑚が必要ですね。

出直して参ります…。

« ああ京都…。 | トップページ | 「善」と「悪」 »

③営業日記」カテゴリの記事

④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 葉山椒の佃煮:

« ああ京都…。 | トップページ | 「善」と「悪」 »