感應寺さん お花祭り (天童音楽法要)
5月5日は地元御殿場の感應寺さん
の、お花祭りに伺いました。
GW中、ろくに昌ちゃんと遊べなかったので(唯一の定休日はパパが無理矢理、酒の会を開いてしまい…)
何とかしなきゃな~。と思っていたら、感應寺さんの、ご長男さんのブログ(おてらDays)を見て「これだ!」
お花祭りとは、お釈迦様の誕生をお祝いする日です。普通4月8日に行っておしまいなのですが、感應寺さんは行事として、5月5日にも1ヵ月遅れのお花祭りをしてくれます。
こちらはお稚児さんと雅楽による天童音楽法要です。
そこで昌ちゃんも
お稚児さんへ~。
カトリック系の幼稚園に通い、毎日「父と~子と。聖霊のみなにおいてアーメン」とお祈りしている昌ちゃんですが、この日は「立派な仏教徒?」
この感應寺さん、昔からのお客様でもあり、いろいろとお世話になっているのですが、実は当家は檀家ではありません。
でも、こちらのご家族の皆さんが素晴らしい。
ご住職も先代も息子さん達も本当に「イイ人」なんです。
去年11月の当ブログ妙見堂お会式に出てくる、白い方の車の方です。その時も書きましたが、「あーこのお寺さんなら一生お付き合いしたいな~。」
もっと言えば「自分のお葬式はこの人にお経を読んで貰いたいな…。」と思えるほどです。
この日も、子供たちが「生の」色鮮やかな花びらを撒いて、天を指差すなど、「意味のある」見事な演出。
まさに「お花祭り」!
でも1番驚いたのが「あの」暴れん坊の?!嫁さんが横で真面目にお経を読んでいた事。
か、改心したのか…。
« 「白隠正宗 生酛純米酒」と「金華豚純粋種」の会③その後… | トップページ | 「キレる男」。 »
「御殿場」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 「期間延長!」創業50周年特別企画第1弾!「天然ふぐコース5000円で大サービス!」(2018.03.01)
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
「昌ちゃん」カテゴリの記事
- 「食の都の授業」(2017.07.13)
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 「駿東純米物語」ありがとうございました。(2015.06.01)
- 「はしご酒」ありがとうございました。(2014.10.08)
- 昌ちゃん9歳の誕生日パーティー!!(2014.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント