参りました…
先日も紹介した「白隠正宗」さんの新商品
「生酛の純米」先日やっとゆっくり「試飲」できました。
最初は常温で一杯。純米らしい米の丸み。バランスよいボディ。キッチリとしたキレ。「生酛」としては、予想より大人しいタイプだなぁ~。なんて(あい変らず)解ったような事言ってたのが「浅はか」でした。
軽くお燗をしてみてビックリ。
『な、なんじゃあ~
こりゃぁあ!!!』
全く違う酒に変化、いや見事に「昇華」しました。
甘酒や酒粕、どぶろくを思い出すような強い香りと含み。麹がまだ活きているような味わい。深い広がりのある後口。
『いやー参りました。
これぞ生酛。』
昔の酒造りって、こんな感じだったんだ…。と教えられた気がしました。
「でしょ?…」と高嶋君が、ほくそ笑む顔が浮かんできます。
本当に恐れ入りました。
己の浅はかさと(一回りも年下なのに)高嶋さんの才能と、その表現力の高さ、動きの速さ。何をとってもかないません。
いいなぁー「仕事の出来る男」って。
これは4月29日に予定してる「白隠正宗」さんとの酒の会、「心して」考えないと…。
« また京都からの知らせ… | トップページ | 「白隠正宗 生酛純米酒」と「金華豚純粋種」の会 »
「④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 「白隠正宗さんと ウナギの会」(2016.07.02)
- 「まったり・うなぎランチ会」(2016.06.13)
- 「杯が満ちるまで~しずおか地酒手習い帳」に当店が!!(2015.10.25)
- 当店限定、「花オクラ寿司」絶好調!!(2015.08.31)
「お酒いろいろ」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 創業50周年企画第3弾!天然ふぐでランチ!29の日スペシャルウイーク!!(2018.02.03)
- 「白隠正宗」さん「天空の誉富士」(2017.05.29)
- 「杯が満ちるまで~しずおか地酒手習い帳」に当店が!!(2015.10.25)
「入荷状況」カテゴリの記事
- 京都より巨大な丹波の松茸!(2022.10.22)
- 国産松茸入荷(2022.09.20)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 他では出来ない「初節句」を天然ふぐで!(2018.04.21)
- 創業50周年企画第3弾!天然ふぐでランチ!29の日スペシャルウイーク!!(2018.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント