お友達

« 「白隠正宗さんとふぐで温まる会」② | トップページ | 金華豚&デュロック種 »

2010年3月 1日 (月)

「静岡県東部新酒お披露目会」

3月27日(土)沼津東急ホテルさんで、「全国利き酒選手権静岡県予選会」と

静岡県東部新酒お披露目会」開催されます。

静岡県東部地区の酒蔵8社のお酒を、じっくり味わえる大チャンスです!!

以前から、このブログでも主張してるつもりなのですが、

静岡県は全国に誇れる日本酒の産地!

なのです

そして東部も負けてません!!

実は私もそうなんですが、静岡県東部の蔵元8社すべてのお酒を、「ちゃんと」飲んだ事のある人って、少ないのではないでしょうか。

お世話になっている沼津の「白隠正宗」さんや、地元御殿場の「金明」さんはじめ、富士宮の「高砂」さんもイイですし、「富士錦」さんの蔵開きには1万数千人!来るそうです。

密かに?私のお薦めは「富士正」さん(「千代乃峯」)です。京都の先斗町で知り合った蔵人の方がいるのですが、去年の本醸造「富士乃詩」や、一昨年のしぼりたては旨かった~。

昨年の静岡地酒まつりも同じ会場でしたが、900人以上来た大盛況でした。

今回も入場料は2,000円。(イープラス)当日券は3000円。

僕は単純に『2000円で美味しいお酒をたくさん楽しんじゃおう!』でイイと思うんです。(勿論他人に迷惑をかけないホドで)

それで、『へぇー。結構ウマイ酒あるじゃん!』と思ってくれる人が1人でも増えれば。

そして友人・知り合い・家族・仲間みんなに言いましょう。

知ってる?静岡県の日本酒ってスゴイんだよ!

地元の酒もなかなかイケルよ~。

それだけの価値は充分あると思います。

« 「白隠正宗さんとふぐで温まる会」② | トップページ | 金華豚&デュロック種 »

日本酒」カテゴリの記事

②しずおか地酒」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「静岡県東部新酒お披露目会」:

« 「白隠正宗さんとふぐで温まる会」② | トップページ | 金華豚&デュロック種 »