「白隠正宗さんとふぐで温まる会」②
今回の会で改めて感じたのが、普通の「蔵元さん」では無く,「杜氏」兼「社長」の高嶋君が来てくれた、という「意味」です。
会の途中は当然、お話する暇など殆んど無いのですが、岩瀬さんが反省会に呼んでくれたので、夜遅く(朝早く)まで「ジックリと」お話を聞くことが出来ました。
その内容たるや正に「目からウロコ」の話ばかり。ブログではあまり詳しく書けませんが、といって決して刺激的な内容だけではなく、あくまでも基本に忠実で、ブレが無く、且つ感性豊かな人柄が、見事に酒質に出ていると感激しました。
私よりも一回り以上若いのに、自分の仕事に自信をもって、「楽しんで」います。そして何より確実に結果(商品の資質や、世間の支持、売上の数字など)を出しています。羨ましい、というか尊敬してしまいます。
勿論「全てが完璧」だとか「日本一の」など、誉めちぎる気はありません。がしかし、自信を持って
『地元静岡県、しかも東部の沼津に素晴らしい蔵元があります』と言える事ができます。
間違い無く近い将来、静岡県のいや、日本の日本酒業界を背負っていく存在になるでしょう。
私も腹をくくって『白隠正宗を一生売り続けよう』と、心から思いました。
* * *
料理の方は、あい変わらずだったかもしれませんが、何とか「生で」「フレッシュな」とらふぐの白子を(少しですが)出す事が出来ました。でも、やっぱり1キロ2万円=100グラム2千円!クラスの相場でした。
若女将が指導してくれた「白皮と身皮のサラダ」も
『炒り大豆がアクセントにきいていて美味しい』と高嶋君に誉められました。(自画自賛…)
* * *
急にガラにも無く絵文字使ってみましたが、どうですか…
« 「白隠正宗さんとふぐで温まる会」① | トップページ | 「静岡県東部新酒お披露目会」 »
「日本酒」カテゴリの記事
- 白隠正宗秋あがり 生酛純米酒(2022.09.01)
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 「期間延長!」創業50周年特別企画第1弾!「天然ふぐコース5000円で大サービス!」(2018.03.01)
「②しずおか地酒」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
「①地元のF1食材」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いよいよ来週から
早くデビューして…
投稿: 甚六 | 2010年2月26日 (金) 01時10分