最近いい天気が続いてますね。
確かまだブログでちゃんと富士山を載せてなかったかも。
これが当店2階から撮った富士山です。
御殿場の人にとっては、「だから?」と思うでしょうが、県外の人にとっては富士山は「特別なモノ」みたいですネ。
1番驚くのが新幹線の中で『ほらほら!見えるよ!!』なんて歓声をあげているので、誰か芸能人でも乗ってるのかと思うと、雲がかかった富士山がかすかに見えてたりする事。それほど貴重なのですね。
先日は御殿場市の経済交流交歓会に。簡単にいうと合同新年会みたいもんです。
パーティ前に「時之栖」庄司社長の講演があったのですが、この人に捕まってしまいました。
オートアシスト・サトーレッカーhttp://www.assist1889.com/
社長の佐藤章さんです。同友会等で、以前から本当に面倒見てもらっていて、私にとって「師匠」のような存在の方です。
経営に関する真剣な悩みから、銀行との付き合い方、酒の飲み方!女性問題?まで、本当に何でも教えてくれます。
佐藤社長は「いろんな意味で?!」御殿場ではとても有名な方ですが、常に「前向き」な考えを持っていて、全く「ブレ」がありません。今では数少ない「親分」と呼べるタイプの「男」で、本当に心から尊敬しています。
この日も市長や議員はじめ、何百人もの社長さん達が真面目に講演を聞いてるのに、同じホテル内のすぐ横のレストランで、「軽く」ワイン1本開けてしまいました。(去年もそうでした。)
普通なら、「不謹慎だ」とか言われそうですが、クソ真面目に講演を聞いて感心してる人よりも、(色々な!意味で…)チャント結果を残しているから「何を言われても」平気です。
いませんね~。今の時代、こーいうタイプの男。ある意味「滅茶苦茶」で、「とんでもない」んですが、どこか「憎めなくて」「器のデカイ」男。
まったく「大物感の無い」男の私は、憧れますね~。
でも、お陰で「ご相伴」した僕も交歓会前にヘロヘロ。しっかり新年の挨拶廻りが出来たかどうか、あまり記憶にありません。
しかしなぜか富士娘の写真はしっかり携帯に残っていました。
あっ、でっ、でも変な意味では無いですから。ち、ちゃんと当店の「女性向けの日本酒の会」の宣伝・勧誘の為の「業務」ですから…。汗…。