「お米日本一コンテスト」2009③
コンテストも何回目かの審査員ですので、お友達?の方も増えてきます。
今回審査員席で、横に並ばせていただいた、神田えり子さん
現在も多数のテレビ番組等に出演する、フリーのアナウンサーの方で、利酒師の資格も持ち、自ら日本酒のイベントや、講師をされるなど、幅広く活躍されている人です。
今回も艶やかな着物姿で登場。(神田さんスイマセン。ちゃんと写真撮るの忘れてました。)
審査の途中、『白隠正宗の小汲み、イイですね~』なんて話で盛り上がっていました。
もう一人、ゆとり庵のご主人、植田さん
(写真がヘタで顔が判りませんね)
http://www.at-s.com/bin/guru/GURU0040.asp?yid=D501640947は、
お米(ご飯)に関しては、静岡県で1番詳しい方と言えるかもしれません。
毎日土釜でご飯を炊き続ける「職人」です。
***
数日後、いつものようにボーとして「酒のいわせ」さんに行ったら
『池谷さん!また静岡新聞に載ってますよ!』
確かに、オカマみたいな?顔して出ています。(11月22日朝刊)
そー言えば当日「テレビ東京」の取材カメラも来ていて、インタビューもされたのですが、相変らず「シャベリが下手」で、なに言ってるのか自分でも判らない位なので、たぶん画面には出ないと思います。
以前もそうでした。NHKの取材を受け、(あの)久保田祐佳アナにインタビューされたので、調子にのって友達に『テレビ出るかも~』なんて言っていたら、1秒も映っていませんでした。
« 「お米日本一コンテスト」2009② | トップページ | せっかく静岡市に来たのだから…① »
「お米」カテゴリの記事
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 創業50周年特別企画第2弾・福が来る!「天然ふぐ入り恵方巻」特別販売!!(2018.02.02)
- 「土用丑の日」(2017.07.24)
- 「白隠正宗」さん「天空の誉富士」(2017.05.29)
- 恵方巻(2017.02.03)
「④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事
- 「味覚の授業」(2016.10.13)
- 「白隠正宗さんと ウナギの会」(2016.07.02)
- 「まったり・うなぎランチ会」(2016.06.13)
- 「杯が満ちるまで~しずおか地酒手習い帳」に当店が!!(2015.10.25)
- 当店限定、「花オクラ寿司」絶好調!!(2015.08.31)
「①地元のF1食材」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 七五三・お宮参り・お食い初めのお席に!(2019.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント