京都研修 ②
「なかひがし」さんの後は先斗町の「上燗や」さんへ。
一年ぶりの錫(すず)の杯が。
立山の「雷鳥」は無かったので「大吟」から入り
「勝駒」なんてのも教えていただきました。
締めは贅沢に「森伊蔵」までも。
偶然にも、2年程前に「上燗や」さんのご主人に連れて行っていただいた、ご近所の秋田料理店「秋田家」さんのご夫妻も同席。
楽しい京都の夜を過ごす事ができました。
本当はもう一軒、三条の「クロ.ド.バジョ」さんへにも行きたいところですが、明日からは本番の講習会があるので、大人しく…。
「食べ歩き」カテゴリの記事
- 松茸始まりました。(2022.08.20)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 元祖!当店限定!!花オクラ寿司。(2016.07.02)
- 国産うなぎ、大盛況!!(2015.07.26)
- 宜しくお願い致します。(2015.06.16)
「日本酒」カテゴリの記事
- 白隠正宗秋あがり 生酛純米酒(2022.09.01)
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- 沼津の銘醸・白隠正宗さんと、国産うなぎの会(2018.06.11)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 「期間延長!」創業50周年特別企画第1弾!「天然ふぐコース5000円で大サービス!」(2018.03.01)
「京都」カテゴリの記事
- 京都より巨大な丹波の松茸!(2022.10.22)
- 4月29日(火)『野菜バル』急遽開催決定!!(2014.04.26)
- 開き直って?活け花。(2014.02.12)
- 「うず」さんでお勉強。そして新たな「野望」とは!!(2013.12.22)
- 「ふじのくに旬を食べ尽くす会」IN東部 御殿場初開催(2013.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント