「白隠正宗」さんと日本酒の会!
いよいよ明日は「日本酒の日」。
数年ぶりに沼津で、しかも木曜日(定休日)に
「静岡県地酒まつり」が行われるので今からとても楽しみです。
今晩は早く寝て、体調を整えておかないと…。(仕事より真剣?!)
ついでみたいにに書くのは何ですが、この日に合わせて発表…。
11月8日(日)17時より当店にて、「酒のいわせ」さんとの共催で
沼津の銘醸「白隠正宗」さんと、日本酒の会を開きます。
「白隠正宗と地元のF1食材を楽しむ会」と、たいそうな題目を打ってしまったからには、頑張ってお酒に負けない料理を造らねばなりません。
F1は地元から撤退してしまいましたが、まだまだ地元には有名・無名問わず、「日本」や「世界」に通用する食材が、沢山あると思います。
ワサビ・金華豚・コシヒカリ・天野醤油などの、御殿場の「定番」物は勿論、
沼津には「沼津港」があります。
11月には桜海老も解禁されていますし
(『生』の桜海老は最近非常に漁が少なく、今流通している物は殆んど『冷凍』もどしです。)
金目鯛や地アジも『本物』は本当に美味しいのです。(お値段も『本物』ですが…)先週買った赤ムツなんて素晴らしい味でした。
勿論「白隠正宗」さんも、日本酒業界ではバリバリの「F1グレード」だと自信を持って言えます。
また、お酒の特徴が『肴に合う!』んです!!
素晴らしい食材に、素晴らしい酒。これで美味く無いわけない。
あれっ?ヤバイなぁ~。知らない間に凄いハードル上がってるな…。
*
後々ブログ内で更にお知らせ致しますが
とにかく頑張りますので、皆さん応援して下さい。