「白隠正宗」さん「山廃純米ひやおろし」旨い!
先日早くも「ひやおろし」第一弾が入荷してきました。
「ひやおろし」とは、春にできたお酒を、「ひと夏」越して秋口に出荷するお酒のことです。
春先の「しぼりたて」や「あらばしり」などの『フレッシュ感』と違い
『旨み』や『味わい』などに『深み』が加わり、一段と美味しくなります。
この日頂いた「白隠正宗」さんの「山廃純米ひやおろし」も素晴らしい出来ばえ!(横に写ってる「小汲水純米酒」もイイです…)
例年より、高めの温度で寝かせた(貯蔵した)という事で
早くもバッチリの味わい!という感じです。
純米らしい『米の甘み』と、山廃らしい『香ばしさ』が見事なバランス。
ピン(後口)のキレも絶妙。
私見ですが「山廃」や「誉富士」に関しては、静岡県「ぴか一」だと思います。
と、日本酒に関する記事を「気軽に」ブログに書くと「意外に」反響が大きく、簡単な事を言えません。
例えば、先日亡くなった名杜氏「波瀬正吉」さんは、小学校からの「同級生」、やはり名杜氏の、元「菊姫」の濃口さんを意識して「山廃」はやらなかったとの事。
本当に「判ったような事」は言えません。
でもイイんですね白隠さんの山廃。
特に凄いのが、「お酒」単体だけでなく
ツマミ、特に地元の「肴」に合わせると更に素晴らしい事。
いつか『地元のF1食材』と「コラボ」したいですね…。
« 「大事な方」にはケーキ? | トップページ | 沼津で天然トラフグ! »
「入荷状況」カテゴリの記事
- 京都より巨大な丹波の松茸!(2022.10.22)
- 国産松茸入荷(2022.09.20)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 他では出来ない「初節句」を天然ふぐで!(2018.04.21)
- 創業50周年企画第3弾!天然ふぐでランチ!29の日スペシャルウイーク!!(2018.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント