土用丑の日
19日は昼頃まで霧というかモヤみたい天気で
「今年はダメかな…」と思っていたら
午後に入ってから閉店までお客様が途切れずに…。
「天野醤油」さんの醤油や「醴泉」さんの味醂を使った
40年継ぎ足しの「タレ」が良かったのか?
(今年は少し「辛め」にしてみましたけど判ったかな)
やはり「国産」にこだわった鰻が良かったのか
(原価で一枚千円近くします。儲かるのかな?)
なーんてまた勘違いして、自画自賛し
ブログを書きながら「喜久酔」の特本なんか飲んでしまいました。
*
この日も(鰻以外で)お座敷のご予約は全員女性の方。
ハッキリ言って、決して「オシャレ」で無いこの店に
若い女性(しかも全員独身!)が来てくれるのは
本当にありがたい事です。
というか今、明らかに女性の方が元気があります。
(自分も外に飲みに行かずブログ書いたりしてるし…)
« もうすぐ… | トップページ | 世の中巧くいかないね… »
「③営業日記」カテゴリの記事
- 「金明」「天野醤油」御殿場発酵物語(2018.08.24)
- アド街ック天国「御殿場」編にて登場(2018.08.11)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 怒涛の創業50周年特別企画第4弾「しずカパ」プレミアムフライデーバージョン!(2018.02.04)
- 創業50周年企画第3弾!天然ふぐでランチ!29の日スペシャルウイーク!!(2018.02.03)
「入荷状況」カテゴリの記事
- 京都より巨大な丹波の松茸!(2022.10.22)
- 国産松茸入荷(2022.09.20)
- 金華豚純粋種のしゃぶしゃぶ!(2018.08.01)
- 他では出来ない「初節句」を天然ふぐで!(2018.04.21)
- 創業50周年企画第3弾!天然ふぐでランチ!29の日スペシャルウイーク!!(2018.02.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いつもありがとうございます。
丑の日も過ぎたし、どうせ暇だろう~
なんて思って油断していたので
バタバタして申し訳ありません。
ろくに話もできず、料理も相変らずで…。
今度是非「外で」ご指導下さいヽ(´▽`)/
投稿: 甚六 | 2009年7月22日 (水) 21時56分