「究極のダイエット」とは
御殿場市内に系列会社「キリン富士御殿場蒸留所」http://www.kirin.co.jp/brands/sw/gotemba/index.htmlもあるし
営業の方も毎月の様に来てくれるので
「キリン」の製品はいつも気にしていますし
市販している製品は「ほぼ」皆飲んだ事があります。(個人的に)
でも、いまいち「パッとしない」んですよね~
新しくなった「一番絞り」も「ラガー」も「クラシック」も~
「ブラウマイスター」は瓶を止めてしまったし
「ゴールド」なんか消えて?しまいました。
「チルドビ-ル」も何種類か出したけど今は殆んど無いし。
「居酒屋」と差別化したい業務店は何を置けばいいの?って感じ。
相手が大き過ぎる?ので、ブログで悪く言ってもイイかな…
でも一昨年の「採れたてホップ」と3年位前の「秋味」は旨かった~。
この「麒麟ZERO」もそう。
いかに糖質ゼロとはいえ、発砲酒だからといえ
飲んだ瞬間『うわっ!何この薄っぺらい味…』と
思わず言ってしまいました。
まだA社の同格品のが全然飲める味です。
なんでこんなこと言うかっていうと
最近(特に30代を過ぎると)「体の為にビールは飲まない」
と言う人が確実に増えていると思います。
私も家では「極力」ビールは飲まないよう我慢しています。
お店のお客様もそう。
以前から(発砲酒とかではなく)飲食店とかに置く「瓶ビール」で
カロリーや糖質・プリン体等(健康に良いようなイメージなら何でもいい?)
に配慮した「ビール」ができれば『爆発的』に売れると思うのですが
営業の人に言っても「ビールと他分野との住み分けが…」とか
「技術的に難しい」とかアッサリ否定されます。
↑地元の系列会社の「前」社長さんが(40代!)キリン本社の部長になり
いまだに「メル友?」でいてくれるので、メールしてみましたが
「貴重なご意見ごもっとも…」みたい感じでなかなか「大組織」では
庶民の声は届かないようです。
*
と延々書いておきながら、実は今、私ダイエットに成功「している」のです!
現在体重は70キロを「軽々と」きっています。
人生で一番太っていた時期は80キロ位ありました。
ここ数年(10数年?)でも70キロきったのは記憶にありません。
でも意外に誰も気づいてくれない…。
えっ?何のダイエットで痩せたのかって…?
これがブログでは言えないんですね~
(決して怪しい方法ではありません)
でも「これが本当の『究極のダイエット』なんだ…」と
しみじみ確信しています。
どうしても聞きたい方は、まわりに誰もいない時に
「そっと」聞いて下さい…。
きっと『なるほど究極だ!?』と思いますよ…。