お友達

« 勉強になりますね… | トップページ | 沼津にフグ »

2009年5月21日 (木)

立派な御殿場ワサビ

立派なワサビですね~。

これは「御殿場わさび」の中でも当店がお世話になっている

田代耕一さんのワサビです。

「えっ、御殿場でもワサビ作ってるんだ」という方も、多いと思いますが

実は御殿場のワサビは、生産量は少ないものの

近年でも、日本一を含め数々の賞を取る、日本でも有数のワサビの名産地です。

ちなみに茎の付け根の処が、赤紫色なのが

高級品種「真妻(マヅマ)種」の証しです。

スーパーで売っている本ワサビの茎を見てください。

きっと青いはずです。(ミショウという品種)

こちらは茎です。いいワサビは捨てる処がありません。

塩で軽く締め、天野醤油さんの醤油を基本にした地に漬け込み

立派な?一品に。

なーんて、のんきな事言ってる場合ではありません。

毎年5月の連休明けは暇なのですが

今年は「例年になく」本当に、暇です。

一生懸命「いい仕事?」してるつもりなんですがね~。

まだまだ努力不足なんですね。

どうしても妙見=「高い」というイメージがあるようで…。

1500円からメニューあるのですけど。

+

このブログをご覧の上、ご予約頂いた方は

『さらに』サービスして提供いたします。

是非何なりとお問い合わせ下さい。

「みなみ妙見」池谷まで

http://www.at-s.com/html/gourmet/jizake/vol40.html

« 勉強になりますね… | トップページ | 沼津にフグ »

③営業日記」カテゴリの記事

④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事

御殿場」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 立派な御殿場ワサビ:

« 勉強になりますね… | トップページ | 沼津にフグ »