お友達

« お見事…。 | トップページ | 『白隠正宗』さんの酒の会 »

2009年3月12日 (木)

今日は写真なしで反省です。

前回初めてブログで、お酒の事について書いた次の日

しずおか地酒研究会を主宰し、「ある意味」静岡の地酒の第一人者でもある

鈴木真弓さんのブログに、次のような一文が載ってました。

 酒造組合のホームページを作っている業者や、酒販店主や、きき酒師や、カルチャースクールの講師といった、“地酒伝道活動”をしているみなさんの多くは、ブログなども書かれているようですが、中には、写真にキャプションをつけただけとか、聞いた話をただ右から左へ流したり、裏付けのない情報を感覚的な言葉だけで無造作に流す人もいるようです。お忙しいでしょうけど、酒の伝道師が酒に関する情報を発信する以上は、言葉に責任を持ってもらいたいし、たまには時間をかけてひとつのことを調べ、「自分の言葉で書く」ということを意識してほしいと思います。

「米とか酵母とか、数値化できるもので酒を選ぶのは見解が狭い。蔵元の人たちは酒を子どものように見ている。どこ出身でどの学校に行ったかは重要ではなく、誰にどんなしつけを受けて育ったかが大事だと思う」(鈴木真弓)。

« お見事…。 | トップページ | 『白隠正宗』さんの酒の会 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

②しずおか地酒」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は写真なしで反省です。:

« お見事…。 | トップページ | 『白隠正宗』さんの酒の会 »