お友達

« 今日は写真なしで反省です。 | トップページ | 勉強になりました »

2009年3月18日 (水)

『白隠正宗』さんの酒の会

3月15日御殿場「卯兎家(うさぎや)」さんにて

『白隠正宗』さんの酒の会が行なわれました。

日曜日(営業日)だし、病み上がりだし、

本当はフラフラしている場合では無い!と言われそうですが

何しろわが盟友!『酒のいわせ』岩瀬君主催の会なので

「万障を排して」参加いたしました。

(18日の鑑評会より、よっぽど有意義かも…と思い)

このブログを見ていただいている(数少ない?)皆さんの中にも

「白隠正宗?あー知ってるよー。昔飲んだ事あるよー。」

と言う方もいるかもしれませんが、違うんです。昔と。

と言って、昔の酒を否定するわけでは無いですが

いーんです。最近一段と。

特に「誉富士」という、数年前に開発された、

静岡県産の酒米を使ったお酒の出来は、本当に見事なもので

私が飲んだ中では静岡県ナンバーワンです。

他にも「山廃」も非常にバランスよく美味しいです。

当日も「山廃」と「誉富士純米」のお燗の旨さには、改めて驚きました。

また蔵元の高嶋君の博識ぶりにも感服しました。

お酒の話は勿論の事、落語の話も…。

実は私、以前に立川談志の一門に在籍していたのですが

高嶋君も詳しいのなんの。

とにかく今、静岡県東部一番の注目蔵に間違いありません。

(ダンチュウの今月号にも載っています)

あーまたお酒の話を書いてしまった…。

« 今日は写真なしで反省です。 | トップページ | 勉強になりました »

食べ歩き」カテゴリの記事

④まだまだ研鑚中…」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

②しずおか地酒」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『白隠正宗』さんの酒の会:

« 今日は写真なしで反省です。 | トップページ | 勉強になりました »