勉強になりました
先日久々(10数年ぶり?)にファミレスに行きました。
別に「セレブ」ぶるつもりは全くありませんが
田舎で飲食業をしていると
500円のランチや、290円のお弁当を嬉しそうに食べている姿を見られると
「あのヤロー!いつもいい値段取りやがって…」と
本当に言われます。ウソではありません。
一番気をつかうのは煮酒=料理酒を買う時です。
普段売っている料理酒はマズイので(飲んだ事あります?)
紙パックの普通酒とか買うのですが
たまたま、その時にお客様に会って…「えっ!」「そんなの?」と思われないよう
いつもドキドキします。(小心者のせい?)
#
でもランチタイム過ぎてるのに、お客さんが一杯なのには
本当に羨ましいと思いました。
一番ショックだったのは隣の席の高校生のカップルです(写真奥)
私の高校時代は御殿場にファミレスなんて無かった!?し
(「赤とんぼ」や「ピクニック」みたいのはあったな~)
男友達と「石田屋」(典型的な駄菓子屋)で100円玉握り締めて
おでん食べるのがせいぜい…。
初めて東京の「すかいらーく」行った時は緊張したな~
小学校の頃?東京の人からお土産にケンタッキーもらったら
親に「子供にはモッタイ無い!」と言われたものでした。」