やっと…
やっと退院です。
先日外出して伊豆長岡から車で小一時間の
井田(沼津市)という所に行ってきました。
丁度菜の花が満開で
夕陽が沈みかけ、空には飛行機、海には漁船が…。
何かポスターのような景色に心から癒されます。
ここ井田地区は本当に「小さな集落」
と言った感じなのですが、私の知る限り
静岡県の海岸でナンバー1の雰囲気だと思います。
確か映画やドラマでも使われたようですが
是非是非お薦めです。
長岡の「鳥栄」さんで早速前祝い…
« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »
やっと退院です。
先日外出して伊豆長岡から車で小一時間の
井田(沼津市)という所に行ってきました。
丁度菜の花が満開で
夕陽が沈みかけ、空には飛行機、海には漁船が…。
何かポスターのような景色に心から癒されます。
ここ井田地区は本当に「小さな集落」
と言った感じなのですが、私の知る限り
静岡県の海岸でナンバー1の雰囲気だと思います。
確か映画やドラマでも使われたようですが
是非是非お薦めです。
長岡の「鳥栄」さんで早速前祝い…
4人の大部屋から
個室に移ったら(3Bの6号室)
なんとAJCが3-6で36倍!久々に戴きました。
根が真面目なので看護士さんとは口も聞けません…?
まだ入院中です。腕に識別番号を付けられて(退院まで外れ無い)、日に3度決まった時間に無理にでも食事をし、「何かに似てるなあ」と思い出したのが養鶏場のブロイラーです…涙〓
そんな生活でも開きなおって楽しむしかありません。
病院中歩いたら「挽き立て」のコーヒーメーカーや、お風呂を見つけ(病院内ではシャワーはありますがお風呂は貴重です)毎日利用しています。
何か「職員用〜」がどうのとか「立ち入り〜」がこうのとか看板があったような気がしましたが、眼の病気で入院中の私には勿論見えません。
網膜剥離で順天堂病院に再入院です。再発というか同じ右目の中の別の場所の網膜が破れたようで、21日に入院し、即手術です。
その手術の時間が、(そんな緊急でも無いのですが)何と11時から1時!昼じゃあ無いですよ夜中のですよ!
僕の手術が終わっても、まだ次の患者が待ってました。
しかし大学病院の医師というのは凄いですね〜
次の日朝8時からの検診には、全員普通の顔して?勤務してるんだから…。
一体いつ寝てるんだろう。
今回は(今のところ)大部屋で電話には出れませんが、是非暇な方はメール下さい。
今年のお正月は本当に天気も良くて
焼肉に
蕎麦に
新年会にーなんて浮かれていたら~。
「本当の」地獄が待っていました…。
患部自体は、ほぼ治癒したらしいのですが
凄い肩こりと頭痛が待っていました。
片目の生活なので(まだまだコンタクトはダメです。)
肩や頭にくるらしく、一日中何をしてても重く・痛いのです。
眼圧を上げない為に、5種類の目薬と
4種類の飲み薬をのむせいもあるのでしょうが
とにかく辛いのです。
見た目「まったく普通」なのがまた辛い…。
『いや~良かったね軽くすんで!』と言われても……。
街中で見かけたら優しくしてあげて下さい?!
旧年中拙い、そしてたまにしか更新しないブログを見て頂き
本当にありがとうございました。
今年こそは、ブログに、仕事に、生活に
もっともっと頑張ろう!と
地元の「日吉神社」の境内の炎に
固く誓ったパパと僕でした…?
その炎の中にバンバンと焚き木を投げ込む昌一郎。
気性の荒いのは母親の血が…?
元旦の午前零時にパパが子供の頃からやっている
「妙見堂」のお祈りはとても寒くて疲れました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |