お友達

« 京都に行きました「瓢亭さん」 | トップページ | お米日本一コンテスト »

2008年11月 5日 (水)

ワイン会開きます!

ワイン会開きます!

いよいよ「勝沼醸造」さんのワイン会が迫ってきました。(11月15日18時より)

今回の会費は8000円。昨今のご時世としては、高額と言われるかもしれません。

しかしながら、共催の「酒のいわせ」さんに怒られました。

『安い値段で安易にやるのは簡単ですが、ちゃんとした会を開いて、国産ワインと日本料理の、本当の出会いの美味しさを皆さんに知らせましょう。』

「深い。」

さすが岩瀬さん。普段何にも考えていない?私とは違います。

ワイン会開きます!

ワインは「勝沼醸造」のシニア・ソムリエ志村さんが選別し、直々に説明もして下さるそうなので何の心配もありません。

さて料理を頑張らなければ…。

先週行った京都のフォーラム、とても参考になりました。その辺を基本にして組み立て、

地元の金華豚やワサビ、鱒などの食材をうまく取り入れられたら。と思っています。

ワイン会開きます!

「勝沼醸造」のワイン。本当に美味しいですよ~。

« 京都に行きました「瓢亭さん」 | トップページ | お米日本一コンテスト »

メニュー」カテゴリの記事

③営業日記」カテゴリの記事

お酒いろいろ」カテゴリの記事

入荷状況」カテゴリの記事

①地元のF1食材」カテゴリの記事

コメント

あ~っ、章ちゃんまだ早いって(o^-^o)
池谷さん、だんだん近づいてきましたね。
気合入れて行きますので、宜しくお願いします。
個人的にも池谷さんの料理、非常に楽しみにしております。
おっと、ヨダレが・・・。

あ~っ、章ちゃんまだ早いって(o^-^o)
池谷さん、だんだん近づいてきましたね。
気合入れて行きますので、宜しくお願いします。
個人的にも池谷さんの料理、非常に楽しみにしております。
おっと、ヨダレが・・・。

ワイン会ではご馳走様でした。

とてもおいしく個性豊な料理に感激しました。

とらふぐ・からすみの寿司、金華豚の塩梅煮、また

食べたいよ~!地元野菜の握り寿司もおいしかっ

たです。次回も是非お願いします。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワイン会開きます!:

« 京都に行きました「瓢亭さん」 | トップページ | お米日本一コンテスト »